ズッキーニの栄養パワーがヤバい5つの理由とレンジだけで食べ応え抜群の簡単おうちレシピ
ズッキーニの5つの栄養素パワーで健康をチャージ!
ズッキーニは、その控えめな見た目に反して、私たちの体を元気にする栄養素がたっぷり詰まった野菜です。特に注目したい5つの栄養素パワーをご紹介します。
1. カリウム:体内の余分な塩分を排出し、むくみを和らげたり、高血圧の予防に役立ちます。塩分を摂りすぎがちな現代人には、特におすすめです。
2. ビタミンC:肌のコラーゲン生成を助け、美肌を保ちます。また、抗酸化作用で体を守り、免疫力を高めて風邪などの感染症予防にも貢献します。
3. β-カロテン:体内でビタミンAに変わり、強力な抗酸化作用で細胞の老化を防ぎます。肌や目の健康維持に役立ち、アンチエイジング効果も期待できます。
4. 食物繊維:水溶性・不溶性食物繊維がバランス良く含まれており、腸内環境を整えてくれます。便秘の解消はもちろん、体内の不要なものを排出するデトックス効果も期待できます。
5. 葉酸:赤血球を作るのに欠かせない栄養素で、貧血の予防に効果的です。細胞の生成や新陳代謝を促し、体の機能を円滑に保つ手助けをします。特に妊娠中の方や成長期のお子さんには大切な栄養素です。
これらの栄養素が豊富なズッキーニは、低カロリーで満腹感も得られやすいため、ダイエット中の方にもぴったりです。炒め物、煮物、グリルなど、さまざまな料理で手軽に取り入れられるズッキーニを、ぜひ日々の食卓に加えて、健康な体づくりに役立ててみませんか?
それでは、ココから!
レンジで簡単ズッキーニ豚肉挟み蒸しの作り方を紹介させて頂きます。
【材料】
ズッキーニ(太め):1本
豚こま切れ肉または切り落とし:約100g
塩こしょう:少々
お好みのタレ:ポン酢や焼き肉のタレなど
【作り方】
1. フォークでズッキーニの皮全体を縦方向にガリガリと削り、食べやすくする。
2. 水洗いして水気を拭き取る。
3. ヘタとケツを少し切り落とす。
4. 両端1cm程度を残し、中央に深さ2/3程度の切り込みを入れる。
5. 塩こしょうを全体にまぶし、軽くすり込む。
6. 塩こしょうしたズッキーニを耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをする。
7. 電子レンジ600Wで5分加熱し、火を通す。
8. 加熱後、ラップを外してズッキーニの切り込みを開く。
9. 豚肉に軽く塩こしょうをする。
10. 開いた切り込みに豚肉をぎゅっと押し込むように詰める。
11. 豚肉を詰めたズッキーニを再びラップをして、電子レンジ200Wで3〜5分、豚肉に火が通るまで加熱する。(低出力で加熱することで豚肉が硬くなるのを防ぎます。)
12. 加熱が終わったらお皿に盛り付け、お好みのタレをたっぷりかける。
はい!できあがり〜
レンチンだけで作れるとは思えないほど、ズッキーニはトロットロ、豚肉は驚くほどしっとり柔らかに仕上がります!
ご飯が進むだけでなく、おつまみにも最高なので、ぜひ一度お試しください。
詳しくは動画にもしてありますので、参考にして下さい↓↓↓
コメント
コメントを投稿