豚バラ肉を食べる事で得られる身体に良い3つの栄養パワーと炊飯器で一発の簡単角煮レシピ
【豚バラ肉を食べることで得られる3つ栄養パワー】
1…エネルギー源になる(脂質)
豚バラ肉は脂身が多いので、活動するための大切なエネルギー源になります。特に運動量が多い方や、しっかりエネルギーを補給したい時に役立ちます。脂質は体温を保つ役割もあります。
2…体の構成要素を作る(タンパク質)
豚バラ肉には良質なタンパク質が含まれています。タンパク質は筋肉や臓器、皮膚、髪の毛など、私たちの体のあらゆる部分を作るのに不可欠な栄養素です。また、ホルモンや酵素の材料にもなります。
3…疲労回復・神経機能の維持(ビタミンB1)
豚肉に特に多く含まれるのがビタミンB1です。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える手助けをするため、疲労回復に効果的です。また、神経や脳の機能を正常に保つためにも重要な栄養素です。
それでは、ココから!
炊飯器で簡単とろとろ豚の角煮レシピを紹介させて頂きます。
【材料】
豚バラブロック:約500g
大根:約20cm(適量)
おろし生姜:大さじ1
<合わせ調味料>
水:200cc
酒:100cc
濃口醤油:大さじ4
みりん:大さじ4
砂糖:大さじ2
【作り方】
1. 大根は皮を厚めにむき、1cm程度の厚さのイチョウ切りにする。
2. 豚バラブロックは、食べ応えのある大きさにコロッと切り分ける。
3. 多機能電気圧力鍋炊飯器の内釜に、切った豚肉、大根、おろし生姜、合わせ調味料を全て入れる。
4. 蓋をセットし、炊飯器のメニューから「白米」を選び、タイマーで25分〜30分に設定してスタート。
5. 調理完了の合図が鳴ったら、自然に圧力が下がるのを待つか、急いでいる場合は減圧ボタンを押して圧力を抜く。
6. 蓋を開けたら、とろっとろの豚の角煮の完成!お好みで刻みネギを添えても美味しい。
はい!できあがり〜
今回の豚の角煮は、多機能電気圧力鍋炊飯器のおかげで、まさに「スイッチポン」で感動の仕上がり!下茹でや焼き目をつける手間を省いても、お肉はプルプル、大根は中まで味が染み込み、とろけるような食感に。忙しい日常に、これほど心強い味方はありません。保温機能も充実しているので、いつでも温かい角煮が楽しめます。ぜひこの魔法の家電で、皆さんも絶品角煮を体験してみてください。本当に止まらない美味しさですよ!
コメント
コメントを投稿