知らず損してた!切り干し大根を食べる事で得られる身体に良い栄養パワーと簡単激うまレシピ
【切り干し大根の栄養パワー】
日本の伝統食材である切り干し大根は、太陽の恵みをいっぱいに浴びて作られ、驚くほどの栄養が詰まっています。
生の約15倍とも言われる豊富な食物繊維が腸内環境を整え、毎日をスッキリとサポート。さらに、乾燥によって増えるカルシウムは丈夫な骨や歯を作り、鉄分は女性に嬉しい栄養素として毎日の元気を支えます。
また、体内の余分な塩分排出を助けるカリウムや、カルシウムの吸収を促すビタミンDも含まれており、これらの栄養パワーで健やかな体づくりに貢献します。煮物や和え物など、ぜひ日々の食卓に取り入れてみてください。
それでは、ココから!
旨味が効いた切り干し大根煮の作り方を紹介させて頂きます。
【材料】
切り干し大根(乾燥):50g
油揚げ(手のひらサイズ):2枚
鶏ひき肉:約200g
薄口醤油:大さじ2
みりん:大さじ4
切り干し大根の戻し汁:400cc(柔らかめが好みなら500~600cc)
ごま油(炒め用):適量
【作り方】
1. サッと水洗いし、水を2~3回替えながら汚れを落とす。たっぷりの水に10分ほどつけて柔らかく戻し、水気をしっかり絞る。
※戻し汁は400cc残しておく。
2. 油揚げは食べやすい短冊切りにする。
3. フライパンにごま油をひいて中火で温め、鶏ひき肉をバラバラにほぐしながら炒める。
4. 鶏ひき肉に8割ほど火が通ったら、水気を絞った切り干し大根と油揚げを加え、鶏肉の旨味や油が馴染むように2分ほど炒める。
5. 戻し汁、薄口醤油、みりんを加え、中火のまま煮詰める。
6. 煮汁がほとんどなくなるまで、時々混ぜながら10~15分煮込む。最後に炒めるような音がするまで混ぜながら煮詰めたらOK!
はい!できあがり〜
今回ご紹介した切り干し大根の煮物は、栄養満点なのに驚くほど簡単に作れます。鶏ひき肉のコク深い旨味が、噛むほどにじゅわ~っと広がり、切り干し大根と油揚げがその美味しさを余すことなく吸い込んでいます。
出来立てはもちろん、粗熱を取って冷蔵庫で保存すると、さらに味が馴染んで美味しくなるので、作り置きにも最適です。ご飯のお供にも、お酒の肴にも最高の一品、ぜひ作ってみてくださいね!
コメント
コメントを投稿