茄子を食べる事で得られる身体に良い栄養パワーとレンジで一撃!簡単激うまレシピ
茄子には、身体に嬉しい栄養がたっぷり含まれています。
特に注目すべきは、ポリフェノールの一種であるナスニンです。ナスニンは、皮の紫色の色素成分で、強力な抗酸化作用を持ちます。これにより、体内の活性酸素を除去し、細胞の老化や生活習慣病の予防に役立つとされています。
また、茄子には食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維は、腸内環境を整え、便秘の解消をサポートします。さらに、血糖値の急激な上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を穏やかにしたりする働きも期待できます。
カリウムも多く、体内の余分なナトリウムを排出するのを助けるため、高血圧の予防やむくみの解消にも貢献します。
低カロリーでありながら栄養価が高く、夏バテしやすい時期にもぴったりの食材と言えるでしょう。
それでは、ココから!
茄子と豚肉のレンチン重ね蒸しの作り方を紹介させて頂きます。
【材料】
茄子:1本(約15cm)
豚ローススライス:5~6枚
バター:10g
おろしニンニク:少々
ポン酢:適量
塩コショウ:少々
【作り方】
1. 茄子のヘタを切り落とし、ガクの部分は鉛筆を削るように取り除く。お尻も少しカットする。
2. 茄子を縦に5~6等分にスライスする。
3. 切った茄子を5分ほど水にさらし、アク抜きをする。
4. アク抜きした茄子の水気をキッチンペーパーでしっかりと拭き取る。
5. 茄子と豚肉を交互に重ねていく。豚肉はナスの長さに合わせて折り込むようにする。
6. 重ねた茄子と豚肉を食べやすい大きさに半分ほどにカットする。
7. 広めに用意したクッキングシートの半分より片側に、形を崩さないように茄子と豚肉を乗せる。
8. 塩コショウを全体に軽く振る。中央にバターを乗せ、その上におろしにんにくを乗せる。
9. クッキングシートを半分に折り、端を3~4回しっかりと折り曲げて留める。両サイドも同様にしっかりと折り込み、空気が漏れないように包み込む。
10. 耐熱皿に乗せ、電子レンジ(600W)で6~7分加熱する。
11. 加熱後、ハサミなどでクッキングシートの真ん中を切り開く。お好みで刻みネギをトッピングし、全体にポン酢を回しかける。
はい!できあがり〜
この「茄子と豚肉のレンチン重ね蒸しガーリックバターポン酢がけ」は、驚くほど茄子がとろとろに柔らかく、豚肉の旨みを吸い込んで絶妙なハーモニーを奏でます。
ガーリックバターのコクとポン酢の爽やかさが食欲をそそり、ご飯が何杯でもいけちゃいます!火を使わずに電子レンジだけで作れるので、暑い夏の食卓にぴったり。
見た目も華やかなので、おもてなし料理としても喜ばれること間違いなし。ぜひ、この夏の定番レシピに加えてみてください!
コメント
コメントを投稿